お詫びと訂正"(2021-01-13)"
『2020年版ニュー・クイックマスター1経済学・経済政策』に下記の誤りがありました。
お詫びして訂正致します。
p.123の「従価税の余剰分析」の図表が間違っておりました。正しくは、下記のPDFのとおりです。
正誤表-1(2021年1月13日更新)
|
|
お詫びと訂正"(2020-10-22)"
『月刊 『企業診断』 2020年10月号』に下記の誤りがありました。
お詫びして訂正致します。
令和2年度中小企業診断士第1次試験―出題傾向と学習のポイント
財務・会計 第20問
102ページ 左列 下から6行目
誤 市場価格100万円=額面121万円×複利現価係数(1+r)2乗
正 市場価格100万円=額面121万円÷複利現価係数(1+r)2乗
|
|
お詫びと訂正"(2020-09-28)"
『ふぞろいな合格答案10年データブック』に下記の誤りがありました。
お詫びして訂正致します。
(p.534 第4問「必要な点」の解答キーワードが、誤って第3問と同じ内容になっておりました)
(誤)
1位 全体最適化により経営管理が強化
2位 採算性の高いメニュー改訂が可能
3位 全社的にコスト意識が浸透
(正)
1位 人材育成
2位 評価・報奨の改善
3位 標準化・マニュアル化などノウハウ共有
|
|
お詫びと訂正"(2020-09-11)"
『企業防災とマネジメントシステム』に下記の誤りがありました。
お詫びして訂正致します。
「はじめに」(viiiページ)において、猪刈正利先生のお名前に誤りがございました。
(誤) 成蹊大学の猪狩正利先生
(正) 成蹊大学の猪刈正利先生
|
|
お詫びと訂正"(2020-09-07)"
『2020年改訂版中小企業診断士2次試験事例IVの全知識&全ノウハウ』に下記の誤りがありました。
お詫びして訂正致します。
(p.178)
本問において、第X5期の「設備処分支出5百万円」は、「非現金支出項目」ではなく「現金収支を伴う費用(現金支出)」となります(除却損としたのが誤り)。
これに伴い、p.178の表は、下のPDFのとおりとなります。
また、p.178下部の【補足】の2点目冒頭は、以下のようになります。
(誤)X5年度末に認識するべき除却損(設備処分支出)5百万円は〜
(正)X5年度末に認識するべき設備処分支出5百万円は〜
(注1)2019年改訂版(p.167)も同様に訂正いたします。
(注2)2020年改訂版は、第1刷のみ該当いたします。
(p.303) 手順2のCF計算書において
・「減価償却費」の直後に下記1行を追加
「商品廃棄損 74」(列「計算根拠となる財務諸表上の数値」の
内容:販売費・一般管理費の内訳の「商品廃棄損」74)
・「棚卸資産の増加額」の行について
(誤) △14
(正) △88 (「計算根拠となる財務諸表上の数値」の「(c)費
用」に「商品廃棄損 74」を追加)
(注1)2019年改訂版(p.287)も同様に訂正いたします。
正誤表-1(2020年7月28日更新)
|
|
お詫びと訂正"(2020-08-11)"
『月刊 『企業診断』 2020年8月号』に下記の誤りがありました。
お詫びして訂正致します。
特集 事例4 経営分析――勝利の解答メソッド
p.23 左段
誤 合格ラインの420点前後
正 合格ラインの240点前後
p.128
事例4 財務・会計に関する事例
第4問
(設問2)
(誤)
この場合、税引前自己資本利益率の期待値はどのように変化するか。
(正)
この場合、税引前自己資本利益率のバラツキはどのように変化するか。
補足:平成21年度第2問(設問2)をベースにした作問である。
https://www.j-smeca.jp/attach/test/shikenmondai/2ji2009/d2ji2009.pdf
|
|
お詫びと訂正"(2020-06-29)"
『月刊 『企業診断』 2020年6月号』に下記の誤りがありました。
お詫びして訂正致します。
連載 ふぞろい流合格ゼミ2020【1次試験編】
p.89
図表8 保護期間
著作権
誤 生存中+死後50年
正 生存中+死後70年
著作権の保護期間は、平成30年12月30日から生存中+死後70年に変更されました
平成29年度 第7問
ア 意匠権(関連意匠の意匠権を除く)の存続期間は、設定登録の日から20年である。
上記は、平成29年度の問題ですが、意匠権(関連意匠の意匠権を除く)の存続期間は、令和2年4月1日から意匠登録出願の日から25年に変更されました。したがって、該当の選択肢を現状に合わせた表記にすると、下記のとおりとなります。
ア 意匠権(関連意匠の意匠権を除く)の存続期間は、意匠登録出願の日から25年である。
|
|
お詫びと訂正"(2020-04-07)"
『2020年版過去問完全マスター5経営法務』に下記の誤りがありました。
お詫びして訂正致します。
(p.74の図表 意匠権(意匠法)のところ)
(誤) 物品のデザインを保護 登録から20年
(正) 物品等のデザインを保護 出願から25年
(特許庁のHPも更新されていないが、これが正しい)
(p.206 下から3行目)
(誤) 死後50年
(正) 死後70年
|
|
お詫びと訂正"(2020-04-02)"
『持続可能な経営と中小企業』に下記の誤りがありました。
お詫びして訂正致します。
巻末【編著者紹介】部分 藤岡資正氏のお肩書き部分に誤りがございました。
(誤) 明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科専任教授
(正) 明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科専任准教授(2020年4月1日から専任教授)
|
|
お詫びと訂正"(2020-03-16)"
『月刊 『企業診断』 2020年3月号』に下記の誤りがありました。
お詫びして訂正致します。
p.84 連載ふぞろい流合格ゼミ2020 1次試験編
誤 図表6 企業経営理論の近年の合格率
正 図表6 経営法務の近年の合格率
図表名の表記の誤りで、データは経営法務のものです。
|
|